2足受動歩行模型 開発チーム 作品名 2足受動歩行模型 ―土踏まず形成の解明― ↑白い部分が歩行時に接地する部分 人間の足の裏と同じような形をしている 製作の目的 これまで研究室であつかってきた2足受動歩行模型(図1)は、教材としては非常「受動歩行ロボットのすすめ」用の各種ファイルは「書籍の補完ファイル一覧」を参照してください. 1.用意するもの ・ステンレス棒 直径3mm,長さcm(無ければ竹籤などでもOKですが,両端に洗濯ばさみをつけるなどしておもさを調整してください)図2に そのようなおもちゃの一種を示しておくまた,こ の種のおもちゃに関する文献としては,す でに100年 以上 も前からたくさんの特許が出されている12 以上のように,受動的歩行機械の歴史は大変古
1